アニメーションの作り方

ツールについて

アニメーションの私なりの作り方について、綴っていきたいと思います。
私の作るアニメーションのツールを紹介します。
 
 



 
 
 
 

Blenderについて

まずは、こちらの動画をご覧ください。

これは、私が使っているBlenderというアニメーションソフトで作られた、私が衝撃を受けたアニメーションです。

Blenderとは、ネットからダウンロードできる無料の3Dソフトです。

こちらのサイトからダウンロードできます。

Blenderを使えば、このような作品が作れます。(一人で作るのは大変ですけど…)

応用すれば、2Dと3Dを組み合わせることもできます。

 
この人の動画は、チュートリアル形式になっていてわかりやすいので、チャンネルから動画一覧を見ながら勉強するといいと思います。
 
キャラクターの顔の作り方を学びたければ、次の動画を参考にするといいでしょう。
 
 

ですが、最初からこれを参考にして作ろうと思っても、かなり難しい話だと思います。

まずは簡単なモデリング(形作り)から始めて、操作を覚えることから始めましょう。

 

モデリング

モデリングとは、Blenderといった3Dソフト内で、粘土をコネて形作るようなことを言います。

まずブレンダーを開きましょう。

このようなウィンドウが開かれると思います。

中央に表示されているウィンドウ以外の灰色の部分をクリックしましょう。

 

このような画面が表示されると思います。

中央に立方体が表されていますね。

モデリングとは、この中央の物体をコンピュータの中でこねくり回して形作ることを言います。

 

日本語化

Blenderを初めて開いた状態では、メニューなどが英語で表示されていると思います。

それを、まずは日本語化しましょう。

上部メニューの『Edit』から、『Preferences』を選択します。

 

『Preferences』を開いたら、左のメニューの『Interface』から、『Translation』の項目の、『Language』を選択しましょう。

『Language』を選択すると、さまざまな言語項目が表示されると思います。その中から『Japanese(日本語)』を選びましょう。

そうするとプリファレンスの項目が日本語になったことが確認できると思います。

あとは、『言語』の下の部分の『影響』の3つの各項目にチェックを入れましょう。

あとはプリファレンスを閉じてもらって結構です。

これでBlenderの日本語化ができました。

モデリング例題

簡単なモチーフとして目覚まし時計をモデリングしてみましょう。

 

About Me

ibeet

東京にてフリーランスの漫画を描いています。

個人の方や企業様向けに、イラストや音楽の制作を承っています。

他にも3Dプリンターを使って発明品を作ったりしています。

建築家を目指していて、建築の勉強をしており、建築知識や自身の作品を公開しています。

ブログでは、自分の作品を発信したり、どのように制作するか等のお役立ち情報を発信しています。